普段はあまり料理をしない、男子大学生の私でも簡単に作ることができました。ただ、時間は結構かかるので、時間に余裕をもって作ることをおすすめします。
一般的なポトフと違うところは、冷蔵庫に余っていた大根を入れたことと、カレーパウダーを入れたことです。
大根は最初食べた時は、あまり味が染み込んでいなく失敗かと思いましたが、3時間後に食べた時は、味が染み込んでいておいしかったです。また、一般的なポトフは味付けがシンプルで飽きやすいところがありますが、今回カレーパウダーを入れたことで、次の日なども飽きることなく食べられました。今回入れた大根以外にも、このポトフは何にでも合うので、余った野菜があったらなんでも入れていいと思います。
① じゃがいもは皮をむいて一口大、人参は皮をむいて乱切り、玉ねぎはくし切り、キャベツは大きめにカット、大根は一口大にカット、ブロッコリーは房に分けます。
鍋にじゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、大根を敷き詰め、火にかけます。沸騰したら弱火にして弱火で野菜が柔らかくなるまで煮込みます。(ここが結構時間かかって、20分くらいかかります。)
野菜が柔らかくなったら、ウインナーとブロッコリーを入れ、塩・胡椒・カレーパウダーで味を整えます。その後、10分ほど待つと完成です。
手順
① じゃがいもは皮をむいて一口大、人参は皮をむいて乱切り、玉ねぎはくし切り、キャベツは大きめにカット、大根は一口大にカット、ブロッコリーは房に分けます。
鍋にじゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、大根を敷き詰め、火にかけます。沸騰したら弱火にして弱火で野菜が柔らかくなるまで煮込みます。(ここが結構時間かかって、20分くらいかかります。)
野菜が柔らかくなったら、ウインナーとブロッコリーを入れ、塩・胡椒・カレーパウダーで味を整えます。その後、10分ほど待つと完成です。
コメント